ASSETS
自分に合った住宅購入のために
ASSETS
新しい制度を理解してプランを考える

2022年より住宅購入における制度が大きく変わりました。住宅ローン控除の引き下げ、こどもみらい住宅支援金などの補助金、住宅の構造(長期優良住宅等)の優良住宅における優遇措置等など。それにより世帯の働き方におけるローンの借り方や、自己資金の考え方も変わってきます。これから住宅購入を考える方は変わった制度の中で新しいプランを考える必要があります。知ると知らないでは何百万と変わることがあります。ぜひ住宅の専門のプロの知識を使ってください。住宅は購入してゴールではなく、買った後の人生を豊かにすることです。家を買ってもしっかり将来に向けた資産運用ができる事。これが大きなポイントです。ぜひ一緒に考えさせてください。

住宅専門知識を活かしたプランニングとは!?
住宅購入で考える事
住宅購入時に考えるべき事

一生賃貸と住宅購入をした後の人生を比較することで、今の生活がどれくらい変化するかを知ることが重要です。いくらまでなら買っていいか?これは本当に価値観が関わってきます。賃貸ではかからなかった費用もかかわってきます。今の家賃と同じで家が買えます等は注意しましょう。

家計や保険の見直しを初回相談無料でオンラインでも承ります
正しいライフプラン

何のために家を買うのか?これはとっても大切な視点。夢のマイホームを購入。でもそれは買った後の人生を幸せにすることです。子供の教育費が重なる時期にローンが厳しくなるという話もあります。家を買ったら旅行に行けなくなったなど・・・買わなければよかったとなることは防ぎたい。こんなミスリードを防ぐためにライフプランの作成は最重要だと考えています。

DETAIL
サービス詳細
名称未設定-1
01
何より大切にしているのは最初のヒアリング

まず一番多い相談はいくらまでの家なら買えますか?という内容です。でも僕が大切にしているのは、家を買った後何をしたいですか?という希望を聞く事。住宅ローンを借りられる金額は年収で決まってきます。でも希望を叶えながら住宅を購入するための予算は年収だけでは決められません。家計の見直しや資産運用も必要になってきます。そのためのヒアリングを最重要としています。

名称未設定-2

初回のヒアリングを元にライフプランを作成します。希望を叶えながら住宅を購入できる金額の参考や、何を削ったら住宅予算が増やせるか?それはストレスがないか?等をすり合わせをしていきながら課題を出し、可一決法を一緒に考えていきます。

名称未設定-3
03
課題解決のために

住宅を購入時に見直していくポイントに、保険の見直し、損しない住宅ローンの考え方、火災保険の選び方、教育費や老後などローンを抱えながら資産運用するためのポイントなどを1つずつ解決していきます。

資産運用のお問い合わせはこちら
お気軽にご相談・お問い合わせください!
電話で問い合わせる
090-6070-7988
メールで問い合わせる
contact
LINEで問い合わせる
資産運用をLINEでお問い合わせ

不動産運用や株、保険など、資産運用には様々な方法があります。また、方法を選ぶだけでなく、収入や負債、どのくらいの金額を利用するかなど、資産の管理は考えなければいけないことがたくさんあります。経済的な現状や未来の分析は、正しい知識と経験が必要です。数十年後に関わる大事なことは、ぜひお金の専門家と一緒に検討しませんか。ファイナンシャルプランナーは、客観的な立場から、ご相談者様の今と未来を分析します。「今はまだ早いと思うけど、なんとなく話を聞いてみたい」という方からのお問い合わせも大歓迎です。今後のために考えておくべきことや気を付けておくべきことをお教えいたします。「投資について何も知らない」という方こそ、ぜひご連絡ください。持っている知識と経験を活かして、ご相談者様の未来に貢献いたします。

アイコン
具体的なライフプラン

お金の流れを知る

簡単に言えば収入と支出のバランスを確認します。入ってくるお金(給料等)、出ていくお金(食費、携帯代、光熱費、住居等)という基本から旅行予算など娯楽費もしっかり考えてライフプランを立てます。そうするとお金にゆとりがある時期と耐える時期がはっきりします。安心してください。耐える時期は誰にでもあります。

資産の流れを知る

すごくシンプルに貯金が底をつかないかのチェックです。
教育費のフェーズでマイナスが出る家庭は現状の生活の見直しが必要です。老後のマイナスは正直誰にでもあります。ここに向けてはいろんな準備の方法があります。

100世帯あれば100世帯分のプランがあります。同じ形になることは絶対にありません。だから我が家はどうなんだろうという現状を知ることは本当にいいきっかけになると思います。ライフプランが得意なファイナンシャルプランナーにぜひ相談してみてください。

User’s Voice

面談したお客様からの声

より良いサービス提供のために面談後にお客様にアンケートにご協力いただいています。その一部をご紹介♪

  • 【子供が小学校に上がる前に】

    住宅購入をする上で、将来的なお金が大丈夫なのか不安があり縁あって資金計画の相談をしました。子供が小学校が上がる前に買った方がいいと考えていましたが、住宅購入した後の生活を考える視点をライフプランを通して明確にすることができました。自分たちが無理なく購入できる予算の確認と住宅ローンの選び方まで専門的な知識を分かりやすく教えて頂け、安心してマイホーム計画を進めることができました。ありがとうございました。

    (30代 ご夫婦)

  • 【貯金があまりなくても購入可能か?】

    まだ収入が少なく、貯金も決して多くない中でもマイホームを持ちたい夢があり相談させて頂きました。もちろん何も考えずに購入を進めたら厳しい現実がありました。その中で何を見直したら大丈夫かを一緒に考えながら改善をすることができ、自分達でも計画を進めていい安心につながりました。

    (20代 ご夫婦)

  • 【40代 今から買って大丈夫か?】

    今から35年ローンは収入的に無理があると感じていました。頭金をなるべく入れて繰り上げ返済をしていこうと考えていましたが、頭金の考え方やその他いろいろな購入のお金の流れや住宅ローン控除に関してもわかりやすく教えて頂き、繰り上げ返済の計画も含めイメージを持つことができました。購入前の返済までのイメージづくり。本当に大切です。
     

    (40代ご夫婦)

Message

I06A7701
FP事務所RAC/東海キッズマネースクールらっく校 代表 近藤 賢一

お金の相談はまず信頼関係。 初回の無料相談♪完全返金保証も!!

私がサポートします。100人いたら100通りの考え方があり、正解はありません。ファイナンシャルプランナーは先生ではなく、一緒に考えるパートナーです。勇気を出して相談頂いた方が聞いてよかった!数いるファイナンシャルプランナーの中で偶然でも私に出会ったことがラッキーだったと思って頂けるようなサポートを目指しています。ファイナンシャルプランナーを身近に♪お気軽に問合せ下さい。

NEWS
最新情報